今週の限定セール 初回10%オフ

CHECK ITEM最近見た商品

エルペインコーワ 12錠【指定第2類医薬品】

【セルフメディケーション税制対象商品】生理特有の痛みに効く生理痛専用薬

商品コード:
40321001
在庫なし
1,078円(税込)
会員ポイント:
10
火金土日は送料無料+ポイント20倍になります!
入荷案内申し込み
エルペインコーワ エルペインコーワ

ガマンしなくていいんだよ。

毎月やってくるツライ日、
痛みやだるさのために自分らしく過ごせないから
気分も落ち込んでしまう。
女性のカラダとココロのバランスはとてもデリケートだから
ツライときは無理しないで頼ってほしい。

「エルペインコーワ」は
生理のしくみから考えてつくられた、
日本で唯一の生理痛専用薬。

ガマンしないでほしいから、
「あの痛み」に届くよう、生理のしくみから考えました。

※JAPIC医療用・一般用医薬品集2023年4月版(OTC医薬品において)

生理痛専用薬第②類医薬品

エルペインコーワ

〈効能・効果〉
生理痛(主に、軟便を伴う下腹部の痛みがある場合)

この医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。

あなたの痛みに、届けるために あなたの痛みに、届けるために

環境やライフステージの変化、個人差などによっても痛み方が変わる生理痛。
エルペインコーワは、女性の痛みに寄り添います。

生理痛専用薬 エルペインコーワ

あなたの生理痛の痛み方に
一番近い表現はどれ?

  • ズキズキする痛み

    ズキズキする痛み
    生理前になると、不要になった子宮内膜を体外に押し出すために、子宮内膜でプロスタグランジンが産生されます。この際、過剰に産生されたプロスタグランジンがズキズキする痛みの主な原因です。
    ズキズキする痛み
  • ぎゅ~っとねじれるような痛み

    ぎゅ~っとねじれるような痛み
    生理前になると、不要になった子宮内膜を体外に押し出すために、子宮内膜でプロスタグランジンが産生されます。プロスタグランジンが過剰に産生されると、子宮が強く収縮します。この子宮の過度な収縮がぎゅ~っとねじれるような痛みの原因です。
    ぎゅ~っとねじれるような痛み
  • おなかのゆるさを伴う痛み

    おなかのゆるさを伴う痛み
    不要になった子宮内膜を体外に押し出すために、子宮内膜で産生されたプロスタグランジンは、血液中にも流れ込み、増えていきます。すると腸管が収縮し、軟便を伴う下腹部の痛みが起こりやすくなります。
    おなかのゆるさを伴う痛み

その痛み、ガマンしないで

Q痛み方は人それぞれなのに、効く薬はあるの?

生理痛専用薬 エルペインコーワ
第②類医薬品

エルペインコーワ

〈効能・効果〉
生理痛(主に、軟便を伴う下腹部の痛みがある場合)
この医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。

日本唯一の生理痛専用薬

一般的な解熱鎮痛薬とは異なり、「生理痛」専用の効能・効果をもつ鎮痛薬です。

イブプロフェンが「痛みのもと」となるプロスタグランジンの過剰な産生を抑制し、
ブチルスコポラミン臭化物が子宮・腸管の過度な収縮を抑えます。

Wの有効成分が「ズキズキする痛み」と「ぎゅ~っとねじれるような痛み」に直接作用します。
また、「おなかのゆるさを伴う生理痛」にもおすすめです。
眠くなりにくく、よく効きます。
1回1錠、女性にやさしい小粒タイプです。

※JAPIC医療用・一般用医薬品集2023年4月版(OTC医薬品において)

  • 眠く
    なりにくい
  • 速くよく効く
  • 1回1錠
  • 小粒で
    のみやすい

Aだからエルペインコーワなら、3つの生理特有の痛みに対応できます

生理痛専用薬 エルペインコーワ
第②類医薬品

エルペインコーワ

〈効能・効果〉
生理痛(主に、軟便を伴う下腹部の痛みがある場合)
この医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。

生理痛のしくみ

生理前になると、不要になった子宮内膜を体外に押し出すために子宮内膜でプロスタグランジンが産生されます。プロスタグランジンが過剰に産生されると、子宮が強く収縮します。このプロスタグランジンによる子宮の過度な収縮が生理痛の主な原因です。
また、プロスタグランジンが血液中に入ると腸管の収縮を引き起こすため、これらも生理痛の原因となります。腸管の収縮が起こると、軟便を伴う下腹部の痛みも起こりやすくなります。

エルペインの有効成分とその働き

イブプロフェン → 原因物質の産生の抑制 イブプロフェン → 原因物質の産生の抑制
ブチルスコボラミン臭化物 → 下腹部の収縮の抑制 ブチルスコボラミン臭化物 → 下腹部の収縮の抑制

このWの有効成分が
「ズキズキする痛み」と「ぎゅ~っとねじれるような痛み」に
直接作用するため、生理痛に効きます。

Column

監修 早田 輝子 先生

医学博士。女性ライフクリニック新宿院長。
クリニックでは女性の健康とライフデザインをサポート。患者様に合った最適な方法を提案している。日本医師会認定健康スポーツ医・循環器専門医・国際協力NGOジョイセフフレンドとしても活躍。1男1女の母。

その心身のモヤモヤ、生理のせいかも。
生理中のカラダで起こっていること

日によって、イライラしてしまうことや、眠さやだるさに悩んだことはありませんか?その不調はあなたのせいではありません。女性のカラダで起こっていることを正しく理解するために、医学博士の早田先生に聞いてみました。

女性ホルモンとは

女性特有のカラダつきやカラダのリズムを司るホルモンで、妊娠を可能にするという大切な働きをするもの。それだけでなく、気持ちを明るく安定させ、周囲と調和させるというメンタル面や、生活習慣病や骨粗鬆症、自己免疫疾患などの病気を防ぐという健康面にも大きく貢献してくれています。女性が健康で幸せな生活を送るための守り神のようなものなのです。
女性ホルモンとは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の総称です。
この二つが1ヶ月の中で互いに関連しながら大きく変化していきます。それぞれの特徴を知って、この変化の波を上手に乗りこなしましょう。

エストロゲン(卵胞ホルモン)

女性ホルモンの主役。心身をパワーアップさせ、妊娠しやすいカラダに整えます。代謝や活動性を上げたり、血管の弾力性を高めたりします。

プロゲステロン(黄体ホルモン)

排卵後より分泌され始め、子宮内膜を柔らかくして妊娠を助けます。妊娠に備えて活動性を下げ、水分や糖分などをカラダに溜め込む働きをします。

月経周期のしくみ

卵胞から出されるエストロゲンは月経が終わった頃から分泌が増えだし、月経初日から約2週間でピークを迎え、それが引き金となって排卵が起こります。排卵した後の卵胞は黄体と呼ばれ、今度はここからプロゲステロンが出されますが、妊娠していない場合は10日ほどで分泌量が急激に下がり、それをきっかけに子宮内膜が剥がれて生理が起こります。妊娠するとプロゲステロンが出続け子宮内膜を保ち、妊娠を維持しますが、そうでない場合は厚い内膜が必要なくなるので経血として排出されるのです。
このように排卵のタイミングに合わせて赤ちゃんを育てるためのフカフカのベッド(子宮内膜)を毎月作り直しているサイクルのことを月経周期といいます。

2種類の女性ホルモンの分泌の変動

2種類の女性ホルモンの分泌の変動

※出典:対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座の分類

ホルモンが正常に働いているかは、
基礎体温でチェック!

基礎体温は女性の周期が順調に巡っているかがわかる大切な指標です。朝起きてすぐ、ベッド上で婦人体温計を使って測定します。活動し始めてしまうと正確な数値が測れなくなってしまうので注意しましょう。低温期と高温期の差が0.3~0.5℃ほどある2相性ですと、上の図のように理想的にホルモンが変動していると考えられます。一方、はっきりとした傾向が見られない場合、きちんと排卵されていない可能性もあります。将来妊娠を希望するようであれば受診をおすすめします。

生理期

女性ホルモンの分泌量がもっとも低く、低体温気味で、全身がだるくなりやすい時期です。月経痛などの症状が出ることもありますし、過多月経の場合は貧血になることもあります。ゆっくりカラダを休ませると良いでしょう。

卵胞期前半

生理が終わり、心身ともにすっきりします。エストロゲンが増えてきて活力が湧いてきますし、新陳代謝も良くなるので新しいことやダイエットを始めるのに最適な時期です。

卵胞期後半

エストロゲンが高めに維持され、お肌の調子や気分が安定している時です。大きな決断をするのに良い時期です。ただ、排卵時に排卵痛が見られる方もいますので、その場合はあまり無理をしないほうが良いでしょう。

黄体期

プロゲステロンの働きで新陳代謝が悪くなるため、便秘、むくみ、肌荒れ、体重増加などがみられやすくなる時期です。また、気持ちが不安定になりやすく、わけもなくイライラしたり落ち込んだりすることもあります。このような症状を月経前症候群(PMS)と言います。症状には個人差がありますが、可能な限りバランスの良い食事や規則正しい生活、適度な運動を心がけ、ゆとりあるスケジュールで過ごしましょう。

女性のカラダやココロが不安定になりがちなのは
女性ホルモンの変動によるものです。
ガマンせずに、まずは向き合ってみましょう。

エルペインコーワ服用のQ&A

Qお薬はいつのめばいいですか?
A
痛み始めたら、早めに服用してください。
服用の際はなるべく空腹時を避けてください。
Q1日に何回までのんでいいですか?
A
3回を限度としてください。また、服用間隔は4時間以上あけてください。
Qのんだら眠くなりますか?
A
エルペインには眠気を誘う鎮静成分は入っておりません。
Q10代ですが、のんでも大丈夫ですか?
A
15歳以上からおのみになれます。15歳未満の小児の方は、服用しないでください。
Qどれくらいの痛みからのんでいいですか?
A
ご自分がつらいと感じたら、早めにおのみいただくことをおすすめします。痛くなりすぎると、効き目を実感しにくくなる可能性があります。
Q授乳中ですがのめますか?
A
服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
Qのんでも痛みが治まらない場合、さらに服用してもいいですか?
A
連続して服用する場合は、4時間以上おいてください。ひどい痛みが続く場合は、病気が隠れている可能性もありますので、婦人科を受診することをおすすめします。
Q何度ものむと、クセになって効かなくなるって本当ですか?
A
生理痛の時だけなど、短期間できちんと用量を守って服用すれば問題ありません。がまんするストレスで痛みが強くなることもあるので、無理せず早めに薬を服用してください。
Q他のお薬と一緒にのんでも大丈夫ですか?
A
解熱鎮痛剤、かぜ薬、鎮静薬、胃腸鎮痛鎮痙薬、ロートエキスを含有する胃腸薬、乗り物酔い薬と一緒に服用しないようにしてください。
Qのんだ後、車を運転してもいいですか?
A
服用後、乗り物または機械類の運転操作はしないでください。目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。
Q生理の時にお腹がゆるくなります。服用すると治まりますか?
A
エルペインは、軟便を伴う生理痛に効果があります。
Q鎮痛剤がよく効くタイミングってありますか?
A
痛みがひどくなる前、痛いと感じたら早めにのむのが効果的です。生理痛の原因となるプロスタグランジンの過剰分泌が抑えられ、しだいに強くなっていく痛みをやわらげることができます。
Qどこで売っていますか?
A
全国の薬局、ドラッグストアでお買い求めいただけます。

CM・動画

「ガマンしなくていいんだよ」篇

「痛みの違い」篇

頑張りすぎちゃう女子たちの
3つのストーリー

一般用医薬品 詳細表示

エルペインコーワ

製品の特徴

●「ズキズキする痛み」に効くイブプロフェン配合。
●「ぎゅ~っとねじれるような痛み」に効くブチルスコポラミン臭化物配合。
●生理特有の痛みに効く。
●眠くなる成分を含まない。
●1回1錠,小粒でのみやすい。

■このような生理痛の方に

・ズキズキする痛みがある。
・ぎゅ~っとねじれるような痛みがある。
・お腹のゆるさを伴う「生理痛」。

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります)

  • 1.次の人は服用しないでください
    (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
    (2)本剤又は解熱鎮痛薬,かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。
    (3)15歳未満の小児。
    (4)出産予定日12週以内の妊婦。
    (5)次の診断を受けた人。
      緑内障
  • 2.本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も服用しないでください
      解熱鎮痛薬,かぜ薬,鎮静薬,胃腸鎮痛鎮痙薬,ロートエキスを含有する胃腸薬,乗物酔い薬
  • 3.服用後,乗物又は機械類の運転操作をしないでください
      (目のかすみ,異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。)
  • 4.服用前後は飲酒しないでください
  • 5.長期連用しないでください

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,歯科医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

  • (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。
  • (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
  • (3)授乳中の人。
  • (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
  • (5)次の症状のある人。
      排尿困難
  • (6)次の診断を受けた人。
      心臓病,腎臓病,肝臓病,全身性エリテマトーデス,混合性結合組織病
  • (7)次の病気にかかったことのある人。
      胃・十二指腸潰瘍,潰瘍性大腸炎,クローン病

2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,歯科医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]

皮膚:発疹・発赤,かゆみ,青あざができる
消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,胃痛,口内炎,胸やけ,胃もたれ,胃腸出血,腹痛,下痢,血便
精神神経系:めまい,頭痛
循環器:動悸
呼吸器:息切れ
泌尿器:排尿困難
その他:目のかすみ,耳なり,むくみ,鼻血,歯ぐきの出血,出血が止まりにくい,出血,背中の痛み,過度の体温低下,からだがだるい,異常なまぶしさ,ほてり
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]

ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。
皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。
肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。
腎障害:発熱,発疹,尿量の減少,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。
無菌性髄膜炎:首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛,発熱,吐き気・嘔吐等があらわれる。(このような症状は,特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている。)
心筋梗塞:しめ付けられるような胸の痛み、息苦しい、冷や汗が出る。
脳血管障害:意識の低下・消失、片側の手足が動かしにくくなる、頭痛、嘔吐、めまい、しゃべりにくくなる、言葉が出にくくなる等が急にあらわれる。
ぜんそく:息をするときゼーゼー,ヒューヒューと鳴る,息苦しい等があらわれる。
再生不良性貧血:青あざ,鼻血,歯ぐきの出血,発熱,皮膚や粘膜が青白くみえる,疲労感,動悸,息切れ,気分が悪くなりくらっとする,血尿等があらわれる。
無顆粒球症:突然の高熱,さむけ,のどの痛み等があらわれる。

3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

便秘,口のかわき

4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(子宮に何らかの疾患があることによる生理痛の可能性があります。)

効能・効果

生理痛(主に,軟便を伴う下腹部の痛みがある場合)

用法・用量

次の量をなるべく空腹時をさけて水又は温湯で服用してください。
服用間隔は4時間以上おいてください。

[年齢:1回量:1日服用回数]

成人(15歳以上):1錠:3回を限度とする
15歳未満の小児:服用しないこと

用法関連注意

  • (1)用法・用量を厳守してください。
  • (2)錠剤の取り出し方:錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して,裏面のアルミ箔を破り,取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)

成分・分量

1錠中

成分 分量
イブプロフェン 150.0mg
ブチルスコポラミン臭化物 10.0mg

添加物

乳糖,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,無水ケイ酸,クロスカルメロースNa,タルク,トリアセチン,酸化チタン,三二酸化鉄,カルナウバロウ

保管及び取扱い上の注意

  • (1)高温をさけ,直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
  • (2)小児の手の届かない所に保管してください。
  • (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
  • (4)PTPのアルミ箔が破れたり,中身の錠剤が破損しないように,保管及び携帯に注意してください。
  • (5)使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。

消費者相談窓口

興和株式会社医薬事業部 お客様相談センター

電話:03-3279-7755

FAX:03-3279-7566

受付時間:月~金(祝日を除く)9:00~17:00

製造販売会社

興和株式会社

〒103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14

REVIEWお客様の声

ケロちゃんコロちゃんプレゼント!