KOWA(コーワ)の通販サイト|KOWA(コーワ)ハピネスダイレクト

ブランド一覧
  • アノンコーワ
  • アスペクトコーワ
  • ウナコーワ
  • エルペイン
  • カンゾコーワ
  • キャベジンコーワ
  • 新キャベ2コーワ
  • QPkowa
  • ケラチナミンコーワ
  • コルゲンコーワ
  • 三次元マスク
  • ザ・ガードコーワ
  • ジェントスルーコーワ
  • タウロミン
  • ディープセラム
  • デイケアオイル
  • デスパコーワ
  • トメダインコーワ
  • バンテリンコーワ
  • バンテリンコーワサポーター
  • バンテリンコーワリカバリー
  • バンテリンコーワテーピングテープ
  • バンテリンコーワアイシングシリーズ
  • パニオンコーワ
  • ビタックス GO
  • フィニッシュコーワ
  • ホッカイロ
  • マイトラベル
  • ミオDコーワ
  • リザレックコーワ
  • 新リビメックスコーワ
  • レスタミンコーワ
  • レディガードコーワ

栄養ドリンクは効く?効かない?成分を知って自分に合うドリンクを選ぼう

2022/7/8

栄養は、食事からとるのが一番理想的ではあるものの、忙しく働く現代人にとって、なかなかそうはいかないもの。そんな時に補助的な役割をしてくれるのが栄養ドリンクです。栄養ドリンクといっても、どんな効果が期待できて、どんなタイミングで飲めばよいか、詳しく知らない方もいらっしゃるかもしれません。この記事では、栄養ドリンクを効果的に活用していく方法についてご紹介します。

 

栄養ドリンクとは?

栄養ドリンクとは、体に必要な栄養素を配合した飲料で、疲れやすい・疲れが残る・体力がないなどの日常生活における栄養不良に伴う体の不調の改善や回復、予防ができるよう、栄養補給を目的に作られているものです。「医薬品」や「医薬部外品」に分類されます。
一方、体に活力を入れるドリンクとして、エナジードリンクを飲む方もいらっしゃいます。エナジードリンクは仕事のパフォーマンス向上や集中力を高めたい時に飲まれる飲料です。エナジードリンクは「清涼飲料水」に分類されているため、栄養ドリンクのように効果・効能を謳うことは禁止されています。つまり、栄養ドリンクとエナジードリンクは全く別物ということです。それでは「医薬品」と「医薬部外品」の栄養ドリンクは、どのような点に違いがあるのでしょうか。
「医薬品」の栄養ドリンクは、症状の緩和と治療を目的とした成分が配合されています。 「医薬部外品」の栄養ドリンクは、医薬品と比較して体への作用が緩やかなのが特徴。配合されている成分・分量・効果に応じて、厚生労働大臣により「指定医薬部外品」として認められます。

 

栄養ドリンクは効く?ドリンク剤の効果とは

一括りに「栄養ドリンク」と言っても、配合されている栄養や成分はさまざま。栄養ドリンクは効くの?と思っている方は、自分がどんな目的で飲みたいのか、どのタイミングで飲むのか、どんな栄養・成分が必要なのかを考えながら、状況に合わせて選びましょう。ここでは、疲労回復や風邪の時の栄養補給に効果を得られるものの選び方を紹介します。

疲労回復には

疲労回復が気になる方は、ビタミンB群配合の栄養ドリンクがおすすめ。人間は頭を働かせるエネルギーとして糖質を、体を動かすエネルギーとして脂質を、筋肉を維持するためにタンパク質を必要とし、これらのエネルギーが枯渇することで疲労感を感じやすくなります。ビタミンB群は、人間の活動に必要な糖質・脂質・タンパク質といったエネルギーの生成を助ける働きをする、非常に重要な栄養素なのです。栄養ドリンクを選ぶ際は、ビタミンB1、B2、B6が多く配合されているものを選ぶようにすると、効率よくエネルギーが生成されて疲労回復につながります。

体調がすぐれない時の栄養補給には

発熱が原因で体力を消耗する病気の栄養補給には、「ビタミンB群」や「ビタミンC」が多く配合されている栄養ドリンクがおすすめ。寒気を感じて、熱が出そうだなと思ったら、栄養ドリンクを利用して体に必要な栄養を効率的に補給するとよいでしょう。
また、「生薬」配合の栄養ドリンクも効果的。ゴオウ・ニンジン・ショウキョウなどが効果を期待できます。 ただし、発熱や風邪のような症状の時に栄養ドリンクを飲む場合は、「カフェイン」が入っていないかチェックしましょう。カフェインは風邪薬にも含まれている場合が多く、栄養ドリンクを合わせて飲むことで、カフェインの過剰摂取になってしまう可能性があるため注意が必要です。

 

栄養ドリンクが効かない?そう感じた時は

栄養ドリンクは、用法・用量の範囲内でなら基本的にはいつ飲んでも問題はないということになっています。しかし、効果を最大限に感じるには飲むタイミングが重要です。栄養ドリンクを飲んでいるのに効いていない…と感じている方はタイミングも気にしてみましょう。
どのような目的で飲むかによって適切なタイミングが異なるため、自分に合った飲み方を知っておきましょう。
今日は寝ていたいけど休めない…、そんな方は朝の出勤前や始業前に元気を作るのを助けるビタミンB2入り栄養ドリンクを飲めば 、 1日のパフォーマンスアップにつながります。 眠くなりやすい午後に飲めば、カフェインが中枢神経系を刺激することで意識がはっきりする効果を得られる場合もあります。ただし夕方以降や夜にカフェイン入りドリンクを飲んでしまうと、睡眠の質を下げてしまい、疲労回復の妨げになる場合もあります。寝る前に栄養ドリンクを飲む場合は、ノンカフェインを選びましょう。
美容や疲労回復のために栄養補給したい場合は、寝る前に飲むのがおすすめ。眠っている間は体が栄養素を吸収する力が高まるため、日中に飲むよりも効率よく体を栄養で満たすことが'可能になります。
栄養不良に伴う二日酔いのだるさを予防する場合は、お酒を飲む前に栄養ドリンクを飲むことをおすすめします。表示されている効能に、二日酔いに伴う体調不良を改善するという内容が書いてあるか、しっかり確認しましょう。

 
栄養ドリンクの成分をしっかり調べて、症状を改善できる商品を選ぼう

栄養ドリンクは商品に含まれる成分によって効果が異なります。期待する効果を得るためには、成分がどんなものかを知ったり、飲むタイミングを注意することが大切です。栄養ドリンクには、糖分やカフェインが多く含まれているものもあるため、毎日飲むと、過剰摂取になってしまい、体には逆効果となることもあります。疲れた時や体調不良の時などは特に気をつけて、自分の体調をベストな状態になるよう、栄養ドリンクとうまく付き合っていきましょう!