今ではドラッグストアやコンビニでも手軽に購入できるようになった栄養ドリンク。
種類も滋養強壮や疲れた体の栄養補給など目的によってさまざまです。
「滋養強壮って良く目にするけど、いったいどういう意味?」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の記事では、「滋養強壮」の意味や、滋養強壮効果が期待できる代表的な成分と食材、滋養強壮したい時の栄養ドリンクの飲み方などをご紹介します。
PICK UP
おすすめ商品はこちら
滋養強壮(じようきょうそう)とは
「滋養」(じよう)は栄養を体に摂りこんで行きわたらせる、「強壮」(きょうそう)は体を元気にするという意味があります。つまり滋養強壮は「身体の弱い部分を栄養素で補給し、体質を改善して強い身体をつくること」を意味しています。滋養強壮するには、「滋養」の部分にあたる「栄養」を摂ることが基本です。
現代では、好きな食べ物を好きな時に食べることができ、ついつい栄養バランスが偏りがちです。
その結果、本来必要な栄養素(特にビタミン、ミネラル、食物繊維など)が不足してしまい
- ● 疲れやすい
- ● 身体がだるい
- ● 体力がない
といった状態に陥ってしまっている方も多いのではないでしょうか。
そういう時こそ、滋養強壮に良いとされる食材や、滋養強壮の効能がある栄養ドリンクを日々の食生活に取り入れることをおすすめします。
滋養強壮に効果がある成分と食品
滋養強壮効果が期待できる成分と、滋養強壮に良いとされる食材をご紹介します。日々の食生活に積極的にとりいれてみてはいかがでしょうか。
滋養強壮効果が期待できる成分
◎ビタミンB1
疲れたからだに必要なビタミンを補い、栄養物のエネルギー化を促します。糖質の分解を助ける働きがあります。
◎ビタミンB2
疲れたからだに必要なビタミンを補い、栄養物のエネルギー化を促します。脂質の代謝を促進する働きがあります。
◎ビタミンB6
疲れたからだに必要なビタミンを補い、栄養物のエネルギー化を促します。たんぱく質からのエネルギー産生を助ける働きがあります。
◎タウリン
エネルギー産生の促進、疲労の原因となる酸化ストレス除去作用があります。
◎オキソアミヂン(生薬)
ニンニクから抽出された成分で、ニンニク特有のニオイがおさえてあり、からだの調子が悪い時、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。
◎エゾウコギエキス(生薬)
エゾウコギの根から抽出された成分で、疲れに効くと同時に、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。
◎ニンジン乾燥エキス(生薬)
薬用人参から抽出したもので、優れた強壮効果をあらわします。
◎クコシ(生薬)
薬膳料理によく使われるクコの実を乾燥させたもので、滋養強壮の作用があり、中国では古くから目のための生薬として用いられてきました。
◎トウキエキス(生薬)
当帰から抽出した成分であり、滋養強壮作用があります。
◎ショウキョウエキス(生薬)
生姜から抽出した成分であり、血行を促進し体を温める作用があります。
◎カンゾウエキス(生薬)
甘草から抽出した成分であり、滋養強壮作用があります。
◎シャクヤクエキス(生薬)
芍薬から抽出した成分であり、滋養強壮作用があります。
◎ケイヒ流エキス(生薬)
桂皮から抽出した成分であり、血行促進効果があります。
◎タイソウエキス(生薬)
大棗から抽出した成分であり、滋養強壮作用があります。
◎チンピエキス(生薬)
陳皮から抽出した成分であり、滋養強壮作用があります。
◎L-アルギニン塩酸塩
アミノ酸の一種で、からだに元気がない時、エネルギー源の合成、貯蔵を促進します。
◎ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン
お米や麦、穀物に含まれる成分として知られています。エネルギー代謝を促進する滋養強壮成分です。ビタミン様物質として知られるパンガミン酸(ビタミンB15)の活性成分で、肝機能改善効果もあります。
滋養強壮効果が期待できる食材
◎長芋
中国では山の薬とも呼ばれており、長芋を干したものは漢方の原料にも使用されています。糖質を分解するアミラーゼという酵素が含まれており、消化促進作用によって疲労回復をサポート。ビタミンB1も含まれています。
◎うなぎ
夏バテ予防に良いと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。エネルギー代謝に関わるビタミンB1とビタミンB2を豊富に含んでいます。
◎にんにく
生薬の原料にも使用されています。強壮作用や抗菌作用があります。
◎牡蠣
「海のミルク」とも呼ばれているくらい、豊富な栄養素を含んでいます。亜鉛の他、栄養ドリンクでもお馴染みのタウリンも多く含まれています。
◎すっぽん
滋養強壮効果のある食材としては有名ではないでしょうか。「歩く漢方薬」とも呼ばれており、中国では数千年前から滋養強壮のために食べられてきました。ミネラルやビタミンが豊富に含まれており、美容や骨、関節疾患に良いとされているコラーゲンも多く含まれています。
◎納豆
エネルギー代謝に関わるビタミンB2を多く含んでいます。手軽にとれる食材のひとつであるためおすすめです。
◎卵
卵はタンパク質だけでなく、卵黄部分にはビタミンB1、卵白部分にはビタミンB2を含んでいます。こちらも納豆同様に手軽にとれる食材であるためおすすめです。
滋養強壮したい時の栄養ドリンクの飲み方
栄養ドリンクは、今では手軽にドラッグストアやコンビニでも購入できるようになりましたね。
滋養強壮に良い代表的な食材をご紹介しましたが、卵や納豆は手軽に摂れたとしても、うなぎや牡蠣はそう毎日食べるものではないですよね。
すっぽんともなれば高級食材であるため、なかなか口にすることはないのではないでしょうか。
食事での摂取が難しい時こそ、手軽にとれる栄養ドリンクがおすすめです。
店頭に並ぶ栄養ドリンクは、多くが商品説明として「からだ全体の疲れに」「だるさに」など、効能効果が期待できる症状が記載されています。自分に必要な効果が書いてある商品を選ぶと良いでしょう。また、前述した滋養強壮効果が期待できる成分を含む商品を選ぶのも良いでしょう。
ただし、栄養ドリンクにはカフェインを含む商品も多くあります。1日の目安摂取量は、各メーカーが推奨している量を守るようにし、カフェインの過剰摂取にならないよう注意してください。
カフェインを含む栄養ドリンクの場合は、就寝前に摂取してしまうと睡眠の妨げになる可能性があります。
就寝前はノンカフェインタイプにし、カフェイン入りタイプは日中に摂取すると良いでしょう。
栄養ドリンクを併用しながら滋養強壮に取り組もう!
滋養強壮の意味はご理解いただけたでしょうか。
文字だけで見るとやや難しいかもしれませんが、足りないものを補充し、体を元気にするということですから、日頃から栄養バランスを整える意識をもつことが、滋養強壮のポイントになります。
ご紹介した滋養強壮効果が期待できる成分や食材を、積極的に日々の食生活に取り入れてみましょう。
食事にそこまで気をつかえる時間や気力がない場合は、栄養ドリンクに頼ることもおすすめです。
無理をしてしまうと続かないため、ご自身が続けやすい方法で滋養強壮に取り組んでみてはいかがでしょうか。
各ブランドの商品一覧をご確認いただけます。