犬が食べてはいけない「ダメな食べ物」をご存じですか?
犬に私たちと同じ食べ物をあげる場合は、食べてはいけない「ダメな食べ物」に気をつけなければいけません。犬は自分で食べ物を選べないため、飼い主が慎重に選んであげる必要があります。
中でも注意したいのは、玉ねぎ・ねぎ・ニラ・にんにく・チョコレート・キシリトールなどです。おう吐や下痢、発熱といった中毒症状を引き起こす恐れがあり、知らずにあげてしまうのはとても怖いこと。
下記の食べてはいけないもの、注意が必要なものを必ず知っておきましょう。
犬が食べてはいけないダメな食べ物
上記の食べ物は、家族と同居している場合は全員で把握しておきましょう。そして人間とまったく同じものをあげるよりは、犬用に調理したものをあげるほうが安心です。たとえば、玉ねぎが入ったハンバーグ。作った人はわかっていても、家族が気づかずに間違えてあげてしまうかもしれません。調理を別に行えば、人間も犬も安心して食事ができるのではないでしょうか。
人間にとっておいしいものでも、犬が避けたい食べ物がある
人間にとっておいしく感じるものを、愛犬にも食べてもらいたい・・・と思うかもしれません。でも愛犬の健康を考えるなら、好ましくない食べ物もあります。
たとえば、脂質や糖質、塩分の多いものばかりをあげるのは待ってください。肥満の原因を作るだけでなく、肝臓の数値や中性脂肪値、コレステロール値などの健康診断の数値を悪くしてしまいかねません。
下記の食べ物はなるべく避けるようにしましょう。
あげすぎると健康を損ねる恐れがあるもの
人間と犬の体の仕組みは違い、また体の大きさの違いもあるため、脂質や糖質、塩分の多い食べ物ばかりをあげるのは、犬にとって好ましくありません。愛犬のためになる、よい食べ物を選んであげましょう。愛犬の健康によい食べ物については、こちらで詳しく紹介していますので、ぜひご参照ください。
関連記事:犬の食べ物は何をあげたらよい?愛犬の健康を守りたい飼い主が知りたい食べ物の知識
意外と知られていない犬のアレルギー・・・配慮が必要な食べ物や症状は?
私たちと同じように、犬にも食物アレルギーがあるとご存じでしょうか?食べ物にはアレルゲンといわれる物質が含まれており、免疫反応が過剰に生じて、さまざまな症状を引き起こすのです。代表的な症状はかゆみや皮膚の赤み。また下痢やおう吐といった症状を起こすケースも…。
どのような食べ物に注意が必要でしょうか。また、アレルギーを疑う愛犬のしぐさは?アレルギーが疑われる場合の検査についても確認しておきましょう。
犬のアレルギーの原因になる食べ物は人間と同じ
原因となる食べ物は犬によって異なりますが、一般的にアレルギーの原因となる報告例の多い食べ物は下記があります。どれも人間の食物アレルギーの原因として、多い食べ物です。
アレルギーがなければ心配のない食べ物ですが、アレルギーを疑う症状があるときは、これらの食べ物が原因になっていないか、チェックしてみましょう。
犬のアレルギーの原因になりやすい食べ物
こんなしぐさをしていたら気をつけて
食物アレルギーの一般的な症状は「かゆみ」や「皮膚の赤み」です。出る箇所は、眼や口のまわりなどの顔、肛門周囲、わきの下、背中など。他にも、下痢・おう吐も症状のひとつで、慢性的に繰り返している場合もあります。たとえばこんなしぐさが続いている場合はアレルギーが気になるサインです。
アレルギー症状を疑う犬のしぐさ
- ・よく耳や体をかく
- ・よく手足をなめる
- ・皮膚に赤みがある
- ・排便回数が1日3回以上ある
ただし、これらの症状が食物アレルギーによるものなのかどうか、飼い主で自己判断してはいけません。アレルギーでなく他の原因が隠れている場合もあり、自己判断では発見を遅らせてしまいます。気になる症状がみられたときは、一度動物病院を受診して、相談しましょう。
動物病院を受診したら・・・
獣医師の診察により食物アレルギーが疑われたら、必要に応じて検査が行われる場合があります。検査の方法はさまざま。検査の一例に、血液検査や除去食試験があります。血液検査では、どの食べ物にアレルギーを持っているのかを知る手がかりとなります。
除去食試験は、アレルギーが疑われる食べ物を除去した食事を一定期間食べさせ、症状が出ないか確認する検査です。受診をする際は、愛犬の食事の内容、食事の時間、症状が出た時間、症状の種類をメモしておき持参すると、診察時の参考になります。
犬が人間と同じものを食べたがる・・・かわいいけれど困ったときの対処法
犬の食べ物はさまざまな心配りが必要ですが、人間と同じものを食べたがるときは困ってしまうものです。じっと見つめるかわいさに、ついあげたくなりますが、人間の食べ物は犬にとって塩分が多かったり、肥満になりやすかったり・・・。さらに、あげてもあげても欲しがるように。
どうしても欲しがるなら、人間と犬が食べるものは別のもの、と愛犬に覚えてもらえるように接してみましょう。お互いのストレスもなくなり、犬にとっても人間にとっても、より暮らしやすくなるはずです。
愛犬が人間と同じ食べ物を欲しがる場合の対策例
- ・欲しがっても反応しない
- ・犬と人間が同じタイミングで食事をする
- ・家族全員が同じ対応をする(反応しない・あげない)
- ・上記を試してみても難しい場合は他の部屋で待ってもらう
気をつけていたのに・・・!犬が食べてはいけないものを食べてしまったら?
「犬が食べてはいけないものをうっかり食べさせてしまった」「気づいたら食べていた…」どんなに気をつけていても「つい、うっかり」な場面があるかもしれません。まずは慌てずに、ゆっくり一呼吸を。対処はまず落ち着いてから迅速に。
先ほどお伝えした「玉ねぎ・ねぎ・ニラ・にんにく・チョコレート・キシリトール」は、おう吐、下痢といった中毒症状を起こす恐れがあり、とくに注意したい食べ物です。気づいたらすぐに動物病院へ相談の電話をしましょう。
すぐに影響が出ない食べ物もあるため、心配な場合、まずは一度病院へ相談がベスト。自分の判断で吐かせようとするのは、とても危険な行為です。必ず獣医師の指示に従ってくださいね。
大切な家族とずっと一緒に。食べ物の知識は正しく身につけて
大切な家族の一員である愛犬は、ずっと元気に健康でいてほしいもの。食べ物に気を遣う大切さは、人間と同じです。
食べてはいけないものを避けるのはもちろん、愛犬にとってよい食べ物を選ぶのも、飼い主がしてあげられることのひとつです。ぜひ食べ物選びに気を配って、大切な家族との充実した生活を送りましょう。
各ブランドの商品一覧をご確認いただけます。