今週の限定セール 初回10%オフ

加湿器代わりになる方法10選!身近なアイテムでの乾燥対策なら、旅行先も快適に、家の電気代節約にも最適

消毒・殺菌
MORE
2024/12/11

加湿器の代わりに、濡れタオル・ペットボトル・コップ・霧吹き・キッチンペーパーを使った加湿方法があります。電気代を節約したい方や、加湿器による窓の結露を避けたい方におすすめです。
効果や持続時間は加湿器に劣りますが、特別な道具が必要ないため、旅行先のホテルでも簡単に実践できます。湿度を40~60%に保てれば室内が過ごしやすくなるので、乾燥が気になる方はぜひ試してみてください。

 

加湿器の代わりに別のアイテムを使うメリット・デメリットと注意点

加湿器を別のアイテムで代用すると、お金をかけずに湿度を上げられるメリットがあります。一方、広い部屋での効果は限定的で、加湿器ほどの効率は期待できないデメリットも。また、使用する水や設置場所にも注意が必要です。
メリット・デメリットと注意点を理解し、シーンに合わせて効果的な加湿方法を選びましょう。

メリット:低コストで湿度を上げられる

加湿器の代わりに別のアイテムで代用するメリットは、お金をかけずに部屋を加湿できる点です。タオル・コップ・ペットボトルといった家にある道具だけで加湿できるので、道具の購入費や電気代がかかりません。
さらに、加湿器に比べてカビや細菌を部屋に拡散させるリスクが低い利点もあります。タンクやフィルターの掃除といった、面倒なメンテナンスの手間が省けるのも嬉しいポイントです。

デメリット:広い部屋の加湿には向かない

加湿器のように部屋全体を加湿するのは難しく、局所的な加湿にとどまるデメリットがあるため、広い部屋の湿度を均一に上げたいときには向かないでしょう。また水やタオルを使用する場合は、取り換えを怠ると雑菌が繁殖するので、定期的な取り換えが不可欠です。

注意点:使用する水や置く場所に気をつける

加湿器の代替方法を実践する際は、使用する水の種類と設置場所に注意が必要です。
加湿に使う水は、必ず塩素が含まれた水道水を使用してください。ミネラルウォーターや浄水器の水は塩素が除去されており、雑菌が繁殖しやすいため使用しないようにしましょう。
また加湿アイテムを置くとき、換気扇の近くや部屋の出入り口付近に設置すると、蒸発した水蒸気が外に出てしまいます。部屋が加湿されなくなるので、部屋の中央付近に置くようにしましょう。

 

【加湿方法1】濡れたタオルを吊るす

濡れたタオルをハンガーにかけて室内に吊るすと、タオルから水分が蒸発し、手軽に加湿効果が得られます。旅行・出張先のホテルといった、加湿器がない場所でも簡単に実践できる代替策です。
とくに乾燥が気になる寝室では、ベッドの近くに湿ったタオルを吊るしておくと、睡眠時における喉の乾燥を防げます。湿度をより上げたいときは、吊るすタオルの枚数を2~3枚に増やしたり、バスタオルを使ったりするとよいでしょう。

 

【加湿方法2】洗濯物を干す

加湿器の代わりに、洗濯物を室内に干すのも有効です。就寝前に洗濯物を部屋に干しておけば、睡眠中に加湿できます。朝には洗濯物が乾くので一石二鳥です。
ただし、室内で洗濯物を干すと臭いが気になる方もいるかもしれません。嫌な臭いを防ぐには、部屋干し専用の洗濯洗剤を使用するのがおすすめです。普通の洗剤より臭いのもととなる菌が繁殖しにくくなるため、部屋干し臭の発生を防げます。

 

【加湿方法3】霧吹きで水を吹きかける

霧吹きを使用して室内に水を噴霧すると、床や家具を過度に濡らさず加湿できます。すぐに部屋の湿度を上げたいときに行うとよいでしょう。水の代わりにルームスプレーを使用すれば、加湿しながら好きな香りを楽しめます。
また、カーテンやクッションに水を吹きかけると、染み込んだ水分が徐々に蒸発するため、長時間の加湿が可能です。しかし、過剰に水を吹きかけると、菌の繁殖や不快な臭いの原因になる可能性もあるので注意が必要。素材によっては水を吹きかけると変色したりシミになったりするケースもあるため、水をかけても問題ない素材か事前に確認しておきましょう。

 

【加湿方法4】水を入れたコップを置く

水を入れたコップを室内に置いておくと、コップ内の水が自然に蒸発して周囲の湿度を上げられます。特別な道具が必要ないため、誰でも手軽に実践できる加湿方法です。就寝時のベッドサイドやオフィスのデスク周りなど、どのような空間でも活用できます。
ただし、小さなお子様やペットがいる家庭では、安全面に配慮が必要です。コップを手の届かない高い場所に置いたり、割れにくいプラスチック製の容器を使用したりするといった工夫をしましょう。

 

【加湿方法5】お湯を入れた洗面器を置く

加湿器代わりになる方法10選!

即効性の高い加湿効果を求めるときは、お湯を入れた洗面器を室内に設置するのが有効です。お湯は常温の水よりも蒸発が速いため、短時間で室内の湿度を上げられます。やかんや電気ケトルで必要な量のお湯を沸かし、洗面器に入れて加湿したい場所に置きましょう。
しかし、熱いお湯はやけどの危険があります。不注意で触ってしまう場所には置かないように気をつけましょう。

 

【加湿方法6】入浴後に風呂場のドアを開けておく

入浴後、お風呂のお湯を抜かずにドアを開けておくと、浴室内の湿った空気が部屋全体に広がって加湿できます。ワンルームマンションやホテルの一室など、比較的狭い空間での加湿に適した方法です。
ただし、一晩中風呂場のドアを開けたままにすると、脱衣所にカビが発生する可能性があります。ある程度加湿されたら風呂場のフタとドアを閉め、過度に湿度が上がらないようにしましょう。

 

【加湿方法7】床を水拭きする

床の水拭きは加湿器の代わりとして効果的な方法であり、同時に清掃効果も得られる一石二鳥の手法です。床を拭いた水分が徐々に蒸発し、自然と室内の湿度が上昇します。
また、水拭きは床についたホコリやウイルスが空気中に舞うのを防ぐのにも有効。普段の掃除では取り切れない細かな汚れも落とせるので、室内をより清潔に保てるでしょう。

 

【加湿方法8】ペットボトルにタオルと水を入れ加湿器代わりにする

ペットボトルとタオルを使うと、簡易的な加湿器が作成可能です。まず、ペットボトルの上部をカッターやハサミで切り取ります。中に適量の水を入れ、小さめのタオルを丸めてボトル内に押し込めば、簡易加湿器の完成です。タオルが水を吸い上げ、空気中に水分が蒸発して湿度が上がります。
使用済みのペットボトルと余っているタオルを活用できるため、コストをかけずに加湿できるのがメリットです。ベッドサイドやデスク周りといった、乾燥が気になる場所に置いておくとよいでしょう。

 

【加湿方法9】キッチンペーパーを折りたたみ水を入れたコップに差す

簡易加湿器を作るのもおすすめです。まずはキッチンペーパーを2~5枚重ね、じゃばら状に折りたたみます。次に、きれいに洗った10円玉と水を入れたコップを用意し、キッチンペーパーを半分に折って差し込んでください。10円玉には、雑菌の繁殖を抑制する効果が期待できます。
キッチンペーパーを花のように開くと、インテリアとしての見栄えがよくなるのでおすすめです。
ただし、長期間使用すると雑菌が繁殖します。衛生的に使用するためにも、キッチンペーパーと水は定期的に入れ替えましょう。

 

【加湿方法10】マスクをする

乾燥から身を守る方法として、マスクを着用するのもよいでしょう。呼吸によって生じる湿気で、鼻や喉の乾燥を防げます。また、就寝時に口呼吸してしまう方も、喉の乾燥を防ぐために着用するとよいでしょう。

 
加湿するときは適した湿度をキープしよう

室内で快適に過ごすには、適切な湿度をキープするのが重要です。湿度が低すぎると肌が乾燥しやすくなったり、風邪をひきやすくなったりします。反対に湿度が高すぎると、カビやダニが繁殖しやすくなり、アレルギーの症状が出るリスクもあるため注意しましょう。
一般的に湿度が40%以下だと乾燥状態、70%以上だと多湿状態となります。室内を加湿するときは、湿度が40~60%になるように調整しましょう。適切な湿度を保てれば、健康的で快適な生活が送れるはずです。

  • 皐月萌可

    薬機法ライター皐月萌可

    会社員時代の体調不良をきっかけに健康への関心を深め、Webライターとして美容・健康コラムを多数執筆。薬機法管理者、コスメ薬機法管理者、YMAA個人認証マークの資格を持つ。
    前職はシステムエンジニアで、IT系をはじめ難解な内容を初心者向けに分かりやすく解説するのが得意。幅広い知識と経験を基に、読者の日常に役立つ情報を親しみやすい文章で発信している。