今週の限定セール 三次元マスク

バスソルトは使い方に注意して正しく使おう!追い焚きししてしまったときの対処法も解説

温熱・冷却HEAT&COOL
バンテリンコーワアイシングシート 12枚

バンテリンコーワアイシングシート 12枚

ほてった筋肉をクールダウン

880円(税込)
小林製薬  あずきのチカラ  目もと用

小林製薬 あずきのチカラ 目もと用

天然蒸気の温熱が働いた目をほぐしていく。

878円(税込)
SALE
小林製薬  あずきのチカラ  首肩用

小林製薬 あずきのチカラ 首肩用

働き続けた首、肩に。じわ~っと心までほぐします。

1,778円(税込)
1,868円(税込)
バンテリンコーワアイシングジェル 200g

バンテリンコーワアイシングジェル 200g

マッサージしながらボディケア

880円(税込)
ホッカイロ 貼らない レギュラー 10個

ホッカイロ 貼らない レギュラー 10個

通勤・通学のお供に!いつでもぽっかぽかの暖かさを。

383円(税込)
ホッカイロ Hokkairon(ホッカイロン) 貼るレギュラー 10個入

ホッカイロ Hokkairon(ホッカイロン) 貼るレギュラー 10個入

やさしいあたたかさの貼るカイロ

383円(税込)
バンテリンコーワアイシングスプレー 420mL

バンテリンコーワアイシングスプレー 420mL

雑貨品

持続型瞬間冷却スプレー

880円(税込)
シーブリーズ ボディシャンプー S クール&デオドラント つめかえ用 400mL 【医薬部外品】

シーブリーズ ボディシャンプー S クール&デオドラント つめかえ用 400mL 【医薬部外品】

のニオイをしっかりおさえて、すっきり爽快感が持続する薬用ボディシャンプー!

528円(税込)
MORE
2023/07/14

「バスソルトを使用すると浴槽や風呂釜を傷める」「バスソルトは肌を傷める」この考え方は誤解です。
正しい使い方や注意点、お手入れに気を配れば、浴槽や肌を傷めず使用できます。「追い焚きしてしまったからサビてしまう!?」と慌てる必要はありません。
バスソルトの使い方や注意点、追い焚き機能との関係について確認して、バスソルトを存分に楽しみましょう。

 

そもそもバスソルトとは

バスソルトとは、入浴剤のようにお風呂にいれて楽しめるよう、入浴のためにハーブなどアロマ成分も調合された塩です。身体をあたためたり、香りによってリラックスできたりすることから、バスタイムを楽しみたい方に注目されています。
バスソルトは「自然塩のバスソルト」と「エプソムソルト」の大きく2種類に分けられます。自然塩のバスソルトに多く用いられているのが、岩塩や湖塩です。「ヒマラヤ岩塩」といえば、一度は耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
一方、エプソムソルトは硫酸マグネシウムが主成分です。塩分は含まれていませんが、ミネラルの一種であるマグネシウムが含まれています。美容によいとされている点はどちらも同じです。

 

【浴槽編】バスソルトを使用するときの注意点

バスタイムを彩るバスソルトですが、使い方には注意が必要です。使い方を誤ると、浴槽や配管を傷めてしまったり、身体に負担をかけたりする可能性があります。
バスソルトを使用する際の注意点を「浴槽編」と「身体編」に分けて、それぞれ詳しく解説します。

追い焚きは配管を傷めるリスクがあるため使用しない

バスソルトを入れた湯船は追い焚きができません。塩に含まれている「塩化ナトリウム」が、配管に使用されている金属を傷めるリスクがあるからです。
追い焚き機能はお風呂の水を吸い込んで給湯器へ運び、あたためてから浴槽へ戻す仕組みです。したがって、追い焚きをおこなうと塩化ナトリウムが溶けた水が配管を何度も通ることになります。配管が傷んでサビてしまうと、穴が開いて水漏れを引き起こす可能性があるのです。
追い焚きをしたい場合は、塩化ナトリウムが含まれていないエプソムソルトを選びましょう。エプソムソルトは塩分が含まれていないため、配管を傷める心配がありません。

バスソルトを使用したお湯を追い焚きしてしまったら

バスソルトを入れた後に追い焚きしてしまったときは、なるべく早く排水することが大切です。排水した後は浴槽に再びお湯をはり、追い焚きをしましょう。きれいな水を循環させることで、配管内に残っている成分を排出します。

混入異物に配慮してガーゼやネットに包んで使用する

バスソルトに用いられている天然塩は、天然ゆえに砂や石などの異物が混入している場合があります。これらの異物は、浴槽を傷つける原因になります。
混入異物から浴槽を守るためにも、天然塩のバスソルトはガーゼやネットで包んでお湯に入れるのがおすすめです。ネットが付属しているものや、あらかじめ異物を除去しているものを選ぶと便利です。

 

【身体編】バスソルトを使用するときの注意点

続いて、身体の負担を考慮したバスソルト使用時の注意点を解説します。ポイントを押さえてバスソルトを存分に楽しみましょう。

適切な量を使用する

一般的な浴槽の湯量・150~200Lに対し、天然塩のバスソルトの場合は30~50g、エプソムソルトは150~200gの使用量が適切です。天然塩のバスソルトを入れすぎると塩分濃度が高くなり、肌に負担をかけてしまうので注意しましょう。敏感肌の方は、推奨量よりも少なめに入れて徐々に調節すると安心です。
自然塩のバスソルトは入れすぎに注意が必要です。逆に、エプソムソルトは「入れなさすぎ」に気をつけなければなりません。米国エプソムソルト協議会は「エプソムソルトは湯量に対して0.1%以上を入れるとよい」と提唱しています。エプソムソルトを堪能するためにも、0.1~0.2%を目安にしましょう。

入浴前後の水分補給を欠かさずおこなう

バスソルトを入れたお風呂は身体がよくあたたまります。体があたたまると汗をよくかき、身体の水分がどんどん失われます。脱水症状にならないためにも、入浴の前後はコップ1杯の水分補給を忘れずにおこないましょう。
半身浴でリラックスしたいときは、入浴中も水分補給ができるようペットボトルやタンブラーを持ち込むなど対策しましょう。

良質な睡眠のためには就寝2時間前の入浴がおすすめ

ぐっすりと眠りたい方は、就寝の2時間前までに入浴をすませましょう。40℃前後の熱すぎない湯船にゆっくりつかりましょう。一時的に上がった体温が徐々に下がりはじめ、就寝時間にちょうどよい眠気が誘発されます。
寝る直前にバスソルトを入れた熱いお風呂に入るのはNGです。身体があたたまりすぎてしまい、交感神経が活発に働き興奮状態になってしまいます。入浴後になかなか寝付けないと悩んでいる方は、入浴時間を見直してみましょう。

 

バスソルト使用後のお風呂を傷めないためのポイント

お風呂を傷めないためには、バスソルト使用後のお手入れが非常に大切です。気をつけたいポイントと手軽にできる配管掃除の方法を紹介します。

定期的に追い焚き配管を掃除する

配管汚れによるサビを避けるために、月1回以上の定期的な配管掃除をおこないましょう。具体的な方法を紹介します。

1.循環口のフィルターをはずし、40℃前後のお湯を循環口の上まで溜める
2.過炭酸ナトリウム200~300gをお湯に入れる
3.追い焚きの温度をできるだけ高温に設定し、追い焚きをおこなう
4.追い焚き後は1時間程度つけ置きする
5.お湯を抜き、再度水をためて追い焚きをおこなう
6.浴槽やフィルターをよく洗う

4のタイミングで洗面器やイス、おもちゃを一緒につけ置きするのもよいでしょう。石けんカスの汚れや垢が落ちて一石二鳥です。

使用後はお湯を抜きよく洗い流す

バスソルトを使用したあとはすぐに排水し、水でよく洗い流しましょう。そのままにしておくと、色がうつったりサビの原因になったりしてお風呂を傷めてしまう原因になります。浴槽のふちや循環口、排水栓は忘れがちな箇所です。サビがつきやすいので忘れず洗い流しましょう。
浴槽だけでなく、浴室の鏡・壁・床・蛇口も一緒に洗い流すのも忘れてはいけません。お湯がはねて飛び散っている場合があります。水洗いでもよいですが、やわらかいスポンジや布を使用して洗い流すとよりお風呂場をキレイに保てます。

 
バスソルトは追い焚きに注意!正しい使い方で身体の中心からあたたまろう

最後に、バスソルトの使い方と注意点をおさらいします。

  • ・使用量は自然塩のバスソルトが30~50g、エプソムソルトは150g以上
  • ・自然塩のバスソルトはガーゼやネットで包み湯船に入れる
  • ・追い焚き機能は使用しない、使用したいときはエプソムソルトを選ぶ
  • ・追い焚きしてしまったときは再度お湯をはり、追い焚きして水を循環させる
  • ・バスソルト使用後はすぐに排水し、浴室全体を洗い流す
  • ・月1回以上の定期的な配管のお手入れをおこなう

「バスソルトは浴槽を傷める」といった偏ったイメージをもつ方は少なくありません。しかし、正しい使い方を知っておけば、配管や浴槽を傷めることなく使用できます。
注意点に気を配り、正しい使い方でバスソルトを存分に堪能してみてください。

  • 中村里歩

    美容×健康ライター中村里歩

    元美容師で「超」がつく美容・健康マニア。試した美容法・健康法は数知れず…。経験を活かし、美意識の高い女性や、健康に悩む男性に寄り添う記事を執筆するべく活動中。
    モットーは「明るく前向きに」「日進月歩」。AIに負けない、読者への愛がたくさん詰まった記事を執筆するため日々勉強中。