今週の限定セール 初回10%オフ

「疲れたときにおすすめの栄養ドリンク」とは?自分に合う成分の特徴を知って、ピッタリな1本を見つけよう

ビタミン剤・滋養強壮剤VITAMIN MEDICINE
MORE
2024/06/12

「疲れているけど、頑張らなきゃいけない」「休息が大事なのは理解していても、多忙でゆっくり寝ている時間もない」そんな方は多いのではないでしょうか。こんなときに頼りになるのが栄養ドリンクです。
最近は種類が多様化しており、ゼリー状ドリンク(内用液剤)であったり、カフェインゼロで寝る前の服用もおすすめなタイプ、女性に嬉しい糖類ゼロなどが登場しています。あなたの疲れにマッチした栄養ドリンクを選べるように、成分の特徴を学んでおきましょう。

 

疲れをとりたいなら「栄養補給」できる栄養ドリンクを選ぼう

疲れをとるために栄養ドリンクを飲む場合、「栄養補給」できる商品がおすすめです。栄養補給と滋養強壮の違いを押さえておきましょう。

栄養補給とは?

栄養補給は、健康維持に必要な栄養の不足を補うために、栄養素を補給することです。
栄養補給を目的とした一般的な栄養ドリンクは、カロリーとともにエネルギー代謝を促進するためにビタミンを配合していることが多いです。

 

疲れをとる栄養ドリンクにはどんな成分が入っているの?

疲労回復を目的とした栄養ドリンクに配合されている、代表的な成分を紹介します。
栄養ドリンクを選ぶ際の参考にしてみてください。

ビタミンB1

疲れた身体の回復に役立つビタミンです。糖質の分解を助けて、エネルギー化するのを促します。

ビタミンB2

疲れた身体の回復に役立つビタミンです。脂質の代謝を助けて、エネルギー化するのを促します。

ビタミンB6

疲れた身体の回復に役立つビタミンです。タンパク質からのエネルギー産生を助ける働きがあります。

L-アルギニン塩酸塩

エネルギー源の合成と貯蔵を促し、元気な身体をサポートするアミノ酸の一種です。

 

疲れを効率的にとりたいなら、ビタミンB1誘導体配合の栄養ドリンクを選ぼう

疲労への効果をサポートする成分として、栄養ドリンクによく配合されるのがビタミンB1です。しかし、ビタミンB1を摂取しても、体内で働かなければ効果を得られできません。
そこで活躍するのが、ビタミンB1誘導体です。ビタミンB1誘導体は吸収や安定性にすぐれた形で目標部位に到達し、効率よく作用します。筋肉や神経の働きを円滑にして、疲れにアプローチするのです。

 

相乗効果で疲れに効く栄養ドリンクに配合される「+α成分」とは?

一言に疲れといっても、人によって症状や栄養ドリンクを活用するシーンはさまざまです。あなたの疲れにダイレクトにアプローチさせたい場合は、場面に応じた栄養ドリンクを選ぶ必要があります。
「体全体の疲れを、今なんとかしたいとき」「眼の疲れが気になるとき」「おやすみ中に疲れをとりたいとき」の3つのシーンに適した、+αの有効成分を押さえておきましょう。

体全体の疲れを、今なんとかしたいとき

疲労への効果をサポートするビタミンB類との相乗効果で、身体全体の疲れにアプローチするおもな成分を紹介します。

滋養強壮効果のある「生薬」

疲労への効果をサポートする滋養強壮効果のある生薬は、下記のとおりです。

  • ・オキソアミヂン
  • ニンニクから抽出された成分で、ニンニク特有のニオイがおさえてあり、からだの調子が悪い時、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。

  • ・エゾウコギエキス
  • エゾウコギの根及び根茎から抽出された成分で、疲れに効くと同時に、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。

眠気や疲労感を取り除く「カフェイン」

中枢神経に働いて、疲れにアプローチする成分です。

眼の疲れが気になるとき

眼の疲れが気になるときに有効な成分は、下記のとおりです。

クコシ流エキス

滋養強壮効果があり、眼の疲れをとるとされている生薬です。

L-アスパラギン酸マグネシウム・カリウム

体内でのエネルギー産生をサポートし、眼の疲れに効果的な成分です。

おやすみ中に疲れをとりたいとき

おやすみ前の服用で、寝ている間に疲労を回復したいときに有効な成分は下記のとおりです。

タイソウエキス

タイソウから抽出された成分で、リラックス効果があり、また滋養強壮効果をあらわします。

リュウガンニクエキス

リュウガンニクから抽出された成分で、滋養強壮効果をあらわします。

エゾウコギエキス

エゾウコギの根及び根茎から抽出された成分で、疲れに効くと同時に、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。

 

疲れをとるために、おやすみ前に飲む栄養ドリンクはカフェインゼロがおすすめ

「疲れたときにおすすめの栄養ドリンク」とは?

忙しい毎日のなかで疲れを効率的に癒すには、睡眠時間にしっかり身体を休める工夫が大切です。栄養ドリンクは、カフェイン配合の商品が大半ですが、おやすみ前に飲むならカフェインゼロの商品をおすすめします。カフェインは、脳の神経細胞を刺激して眠気を防ぐ働きがあるためです。

また、眠りが浅い・寝つきが悪いといった睡眠の質の低下は栄養不良により起こる場合もあります。栄養不良による睡眠の質の低下を防ぐには、疲労への効果をサポートする、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6の補給が効果的です。 さらに、タイソウエキス・リュウガンニクエキス・エゾウコギエキスといった生薬の摂取で、高い相乗効果が期待できます。

 

疲れに効く栄養ドリンクの糖類量もチェックしておこう

「栄養ドリンクは飲みたいけれど、余計な糖類はとりたくない」そんな方には、糖類を控えたタイプの栄養ドリンクがおすすめです。
一般的な栄養ドリンクは糖類を含む商品が多いですが、最近の健康ニーズに合わせて糖類を控えた商品が登場しています。パッケージに"糖類オフ"や"糖類ゼロ"の表示がある栄養ドリンクを選びましょう。

 
活力ある毎日は、栄養ドリンクの使い分けがカギ

現代の疲れは、ひと昔前の疲れとは内容が変化してきています。以前は、社会背景により男性の肉体的な疲れが多く、栄養ドリンクは男性が飲むものといったイメージが根強くありました。
しかし、女性の社会進出が目覚ましくなるにつれて、女性も栄養ドリンクで疲れ対策をするようになったのです。
また、近年はスマートフォンの普及で、目の疲れや栄養不良に伴う睡眠の質の低下を感じる方が多くみられます。時代のニーズに合った栄養ドリンクが次々と開発されているので、あなたの疲れに効く栄養ドリンクがきっと見つかるはずです。栄養ドリンクの活用シーンに合わせて、上手に疲れをケアしてみてくださいね。

  • 高村 恵美

    管理栄養士ライター高村恵美

    12年間管理栄養士として病院などに勤務。家族にいつでも"おかえり"が言えるようライターへ転身後は、忙しいひと・働くひとに寄り添うレシピの提供や、健康コラムを数多く執筆。
    自分も同じ立場だからこそ「仕事と家庭の両立に悩む女性を応援したい」気持ちが高まり、悩めるママに向けたコラム執筆も行っている。